[ja] sync concepts/architecture/cgroups.md
Update content/ja/docs/concepts/architecture/cgroups.md Co-authored-by: Toshiaki Inukai <82919057+t-inu@users.noreply.github.com>pull/41618/head
parent
3933bbf641
commit
980a1df2f0
|
@ -84,7 +84,11 @@ cgroup v2はcgroup v1とは違うAPIを利用しているため、cgroupファ
|
|||
* サードパーティーの監視またはセキュリティエージェントはcgroupファイルシステムに依存していることがあります。
|
||||
エージェントをcgroup v2をサポートしているバージョンに更新してください。
|
||||
* Podやコンテナを監視するために[cAdvisor](https://github.com/google/cadvisor)をスタンドアローンのDaemonSetとして起動している場合、v0.43.0以上に更新してください。
|
||||
* JDKを利用している場合、[cgroup v2を完全にサポートしている](https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8230305)JDK 11.0.16以降、またはJDK15以降を利用することが望ましいです。
|
||||
* Javaアプリケーションをデプロイする場合は、完全にcgroup v2をサポートしているバージョンを利用してください:
|
||||
* [OpenJDK / HotSpot](https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8230305): jdk8u372、11.0.16、15以降
|
||||
* [IBM Semeru Runtimes](https://www.eclipse.org/openj9/docs/version0.33/#control-groups-v2-support): jdk8u345-b01、11.0.16.0、17.0.4.0、18.0.2.0以降
|
||||
* [IBM Java](https://www.ibm.com/docs/en/sdk-java-technology/8?topic=new-service-refresh-7#whatsnew_sr7__fp15): 8.0.7.15以降
|
||||
* [uber-go/automaxprocs](https://github.com/uber-go/automaxprocs)パッケージを利用している場合は、利用するバージョンがv1.5.1以上であることを確認してください。
|
||||
|
||||
## Linux Nodeのcgroupバージョンを特定する {#check-cgroup-version}
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Reference in New Issue