diff --git a/content/ja/docs/concepts/storage/projected-volumes.md b/content/ja/docs/concepts/storage/projected-volumes.md index a32faf724b..5bb0a7be11 100644 --- a/content/ja/docs/concepts/storage/projected-volumes.md +++ b/content/ja/docs/concepts/storage/projected-volumes.md @@ -31,12 +31,12 @@ weight: 21 # just after persistent volumes {{< codenew file="pods/storage/projected-secrets-nondefault-permission-mode.yaml" >}} -各投影ボリュームソースは、specの`sources`にリストされています。パラメータは、2つの例外を除いてほぼ同じです。 +各投影ボリュームソースは、specの`sources`にリストされています。パラメーターは、2つの例外を除いてほぼ同じです。 * secretについて、ConfigMapの命名と一致するように`secretName`フィールドが`name`に変更されました。 * `defaultMode`はprojectedレベルでのみ指定でき、各ボリュームソースには指定できません。ただし上に示したように、個々の投影ごとに`mode`を明示的に設定できます。 -`TokenRequestProjection`機能が有効になっている場合、現在の[サービスアカウントトークン](/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication/#サービスアカウントトークン)を指定されたパスのPodに挿入できます。例えば: +`TokenRequestProjection`機能が有効になっている場合、現在の[サービスアカウントトークン](/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication/#service-account-token)を指定されたパスのPodに挿入できます。例えば: {{< codenew file="pods/storage/projected-service-account-token.yaml" >}} diff --git a/content/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication.md b/content/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication.md index 0aee169573..e2bd78316b 100644 --- a/content/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication.md +++ b/content/ja/docs/reference/access-authn-authz/authentication.md @@ -105,7 +105,7 @@ APIサーバーの`--enable-bootstrap-token-auth`フラグで、Bootstrap Token ブートストラップトークンの認証機能やコントローラーについての詳細な説明、`kubeadm`でこれらのトークンを管理する方法については、[ブートストラップトークン](/docs/reference/access-authn-authz/bootstrap-tokens/)を参照してください。 -### サービスアカウントトークン +### サービスアカウントトークン {#service-account-token} サービスアカウントは、自動的に有効化される認証機能で、署名されたBearerトークンを使ってリクエストを検証します。このプラグインは、オプションとして2つのフラグを取ります。