update link to /ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/

pull/20095/head
Naoki Oketani 2020-04-04 15:59:34 +09:00
parent 109e8c5fa2
commit 13274fbdd4
7 changed files with 8 additions and 8 deletions

View File

@ -93,7 +93,7 @@ cloud-controller-managerを使用すると、クラウドベンダーのコー
### DNS
クラスターDNS以外のアドオンは必須ではありませんが、すべてのKubernetesクラスターは[クラスターDNS](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)を持つべきです。多くの使用例がクラスターDNSを前提としています。
クラスターDNS以外のアドオンは必須ではありませんが、すべてのKubernetesクラスターは[クラスターDNS](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)を持つべきです。多くの使用例がクラスターDNSを前提としています。
クラスターDNSは、環境内の他のDNSサーバーに加えて、KubernetesサービスのDNSレコードを提供するDNSサーバーです。

View File

@ -76,7 +76,7 @@ kubectl config view | grep namespace:
## NamespaceとDNS
ユーザーが[Service](/docs/user-guide/services)を作成するとき、Serviceは対応する[DNSエントリ](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)を作成します。
ユーザーが[Service](/docs/user-guide/services)を作成するとき、Serviceは対応する[DNSエントリ](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)を作成します。
このエントリは`<service-name>.<namespace-name>.svc.cluster.local`という形式になり,これはもしあるコンテナがただ`<service-name>`を指定していた場合、Namespace内のローカルのServiceに対して名前解決されます。
これはデベロップメント、ステージング、プロダクションといって複数のNamespaceをまたいで同じ設定を使う時に効果的です。
もしユーザーがNamespaceをまたいでアクセスしたい時、 完全修飾ドメイン名(FQDN)を指定する必要があります。

View File

@ -25,7 +25,7 @@ Kubernetesの`bar`というネームスペース内で`foo`という名前のSer
うまく機能する他のレイアウト、名前、またはクエリーは、実装の詳細を考慮し、警告なしに変更されることがあります。
最新の仕様に関する詳細は、[KubernetesにおけるDNSベースのServiceディスカバリ](https://github.com/kubernetes/dns/blob/master/docs/specification.md)を参照ください。
## Service
## Service {#services}
### Aレコード
@ -148,7 +148,7 @@ spec:
dnsPolicy: ClusterFirstWithHostNet
```
### PodのDNS設定
### PodのDNS設定 {#pods-dns-config}
PodのDNS設定は、ユーザーがPodに対してそのDNS設定上でさらに制御するための手段を提供します。

View File

@ -306,7 +306,7 @@ CoreDNSなどのクラスター対応のDNSサーバーは新しいServiceや、
Kubernetesは名前付きのポートに対するDNS SRV(Service)レコードもサポートしています。もし`"my-service.my-ns"`というServiceが`"http"`という名前のTCPポートを持っていた場合、IPアドレスと同様に、`"http"`のポート番号を探すために`_http._tcp.my-service.my-ns`というDNS SRVクエリを実行できます。
KubernetesのDNSサーバーは`ExternalName` Serviceにアクセスする唯一の方法です。
[DNS Pods と Service](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)にて`ExternalName`による名前解決に関するさらなる情報を確認できます。
[DNS Pods と Service](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/)にて`ExternalName`による名前解決に関するさらなる情報を確認できます。
## Headless Service {#headless-service}

View File

@ -131,7 +131,7 @@ Cluster Domain | Service (ns/name) | StatefulSet (ns/name) | StatefulSet Domain
kube.local | foo/nginx | foo/web | nginx.foo.svc.kube.local | web-{0..N-1}.nginx.foo.svc.kube.local | web-{0..N-1} |
{{< note >}}
クラスタードメインは[その他の設定](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#how-it-works)がされない限り、`cluster.local`にセットされます。
クラスタードメインは[その他の設定](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#how-it-works)がされない限り、`cluster.local`にセットされます。
{{< /note >}}
### 安定したストレージ

View File

@ -322,7 +322,7 @@ GAになってからさらなる変更を加えることは現実的ではない
- `CSIPersistentVolume`: [CSI(Container Storage Interface)](https://github.com/kubernetes/community/blob/master/contributors/design-proposals/storage/container-storage-interface.md)互換のボリュームプラグインを通してプロビジョニングされたボリュームの検出とマウントを有効にします。
詳細については[`csi`ボリュームタイプ](/docs/concepts/storage/volumes/#csi)ドキュメントを確認してください。
- `CustomCPUCFSQuotaPeriod`: ードがCPUCFSQuotaPeriodを変更できるようにします。
- `CustomPodDNS`: `dnsConfig`プロパティを使用したPodのDNS設定のカスタマイズを有効にします。詳細は[PodのDNS構成](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#pods-dns-config)で確認できます。
- `CustomPodDNS`: `dnsConfig`プロパティを使用したPodのDNS設定のカスタマイズを有効にします。詳細は[PodのDNS構成](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#pods-dns-config)で確認できます。
- `CustomResourceDefaulting`: OpenAPI v3バリデーションスキーマにおいて、デフォルト値のCRDサポートを有効にします。
- `CustomResourcePublishOpenAPI`: CRDのOpenAPI仕様での公開を有効にします。
- `CustomResourceSubresources`: [CustomResourceDefinition](/docs/concepts/api-extension/custom-resources/)から作成されたリソースの`/status`および`/scale`サブリソースを有効にします。

View File

@ -93,7 +93,7 @@ Port mapping is also supported, but for simplicity in this example the container
* Node-to-pod communication across the network, `curl` port 80 of your pod IPs from the Linux master to check for a web server response
* Pod-to-pod communication, ping between pods (and across hosts, if you have more than one Windows node) using docker exec or kubectl exec
* Service-to-pod communication, `curl` the virtual service IP (seen under `kubectl get services`) from the Linux master and from individual pods
* Service discovery, `curl` the service name with the Kubernetes [default DNS suffix](/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#services)
* Service discovery, `curl` the service name with the Kubernetes [default DNS suffix](/ja/docs/concepts/services-networking/dns-pod-service/#services)
* Inbound connectivity, `curl` the NodePort from the Linux master or machines outside of the cluster
* Outbound connectivity, `curl` external IPs from inside the pod using kubectl exec